KAIGO BLOG
〜いつも笑顔で〜
介護施設

新型コロナウイルスと高齢者と介護施設

介護施設は、新型コロナウイルスが感染しやすい環境と言えます。高齢者が集団生活を送っているので、施設内にウイルスが入ると重症化する恐れがあります。

それは、80歳以上の方や心臓疾患やその他の持病を抱えている人が多いからです。

家庭内もそうですが、ウイルスを持ち込まないことが一番重要です。

中国でも高齢者の感染が多い

中国で新型コロナウイルスへ感染した人、およそ4万4500人のデータが公表されました。

NHK WEB ニュースより(2020/02/19)↓

中国で新型コロナウイルスへの感染が確認されたおよそ4万4500人の詳しいデータが公表され、全体の致死率は2.3%でしたが80代以上では14.8%などと高齢者が高いほか、心臓など循環器に持病がある人は10.5%と高いことが分かりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200219/k10012291281000.html

新型コロナウイルス感染症とは

ウイルス性の風邪の一種で、呼吸器感染症です。

過去にヒトへ感染したという報告がされていない新型コロナウイルスが原因とされています。

過去にヒトへ感染したコロナウイルスは、風邪のウイルス4種類動物から感染する重症肺炎ウイルス2種類、合計6種類です。

感染方法は

飛沫感染と接触感染の2種類です。

飛沫感染

感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、周りの人がそのウイルスを口や鼻などから吸い込むことで感染します。

接触感染

感染者がくしゃみや咳を手で押さえ、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。

それを他の人が手で触るとウイルスが付着するので、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

症状は

高齢者の場合は、重症化すると肺炎になり、死亡するリスクが高いと言われています。

(2020/2/24 時点 80代 3名死亡)

特に高齢の方で基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患など)をお持ちの方は、より重症化しやすいのでお気をつけください。

一般的な症状は

  • 発熱
  • のどの痛み
  • 1週間以上の咳
  • 強いだるさ(倦怠感)

感染から発症までの潜伏期間

1日から12.5日(多くは5日から6日)といわれています。

予防のポイント

手洗い

石けんやハンドソープを使用した手洗いを頻繁に行いましょう。特に外出後は、口、鼻、目などに触る前には手洗いを徹底しましょう。


正しい手洗いの方法は、下記ページを参照ください

 東京都感染症情報センターホームページ内「手を洗いましょう(手洗い手順)」(外部サイトを新規ウィンドウ表示)

 

●咳エチケット
咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖口などで口と鼻を覆う「咳エチケット」を行いましょう。

咳エチケットの方法は、下記ページを参照ください。

東京都感染症情報センターホームページ内「咳エチケット」(外部サイトを新規ウィンドウ表示)をご覧ください。

 

●人混みの多い場所を避ける

発熱や風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休み、毎日体温を測るなどの自己の管理が必要です。

一読していただきたい資料がありました。

厚生労働省からの「新型コロナウイルスを防ぐには」の資料をご参照ください。↓

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf

介護施設の対応(2020/02/24 現在)

64425614 – family came to see me and sit in a wheelchair for the elderly

厚生労働省が介護施設へ面会の制限といった対応策を自治体へ通知する予定だそうです。(24日中)

私の母が入所している介護施設(特別養護老人ホーム)は、2/21から面会制限となっています。↓

土日→面会禁止

平日→施設の入口の談話室のみ面会許可

また、2/22に東京都の老人保健施設に勤める男性職員が、新型コロナウイルスへ感染したことが発覚したため、より一層の強化対策がとられることでしょう。

2020/02/24  NHK WEB ニュースより↓ 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200224/k10012298561000.html