こんにちは、インテリアコーディネーターのエイコです。
今回は、介護をしながらも快適に過ごせるよう、ちょっとした家具選びのポイントをお伝えしたいと思います。
室内の中で、家具は大事なアイテムですよね。
施設や家でも限られた空間の中で、いかに工夫して過ごすか、皆さんいつも考えられていることでしょう。
家具の購入を考えている方、そうでなくても現在使用中の家具を見直してみる良い機会になるかと思います。
数多くのマンションの家具コーディネートを行ってきた実績をもとに、有益な情報をお伝えしますね。
ダイニングテーブル選びのコツ
天板の適正な高さですが、通常の椅子の場合と車椅子の場合では異なります。
通常の椅子の場合
テーブルの適正な高さ
70㎝程度
車椅子の場合
テーブルの適正な高さ
75㎝程度
このように椅子の座面の高さが異なるので、出来れば高さ調節可能なテーブルを使用するとより良いでしょう。
おすすめの形状ですが、なるべく長方形で4本脚のものを選びましょう。天板の角が丸くなっているものが安全ですね。
とはいえ、円形のテーブルのほうが使いやすいと思うかもしれません。
しかし1本脚の円形テーブルの場合、天板の端に体重をかけるとテーブル自体が転倒する可能性が高く、大変危険ですので注意してください。
4本脚の円形テーブルもありますが、天板の上から見た時に脚の位置が分かりづらいということもあり、足に引っ掛けてつまづいてしまうこともありますのでオススメはしません。
次に、天板の材質についてです。
破損した場合の危険性を考え、ガラス製天板はなるべく使用を控えましょう。
おすすめは、熱や傷に強い耐久性のあるものです。温かみのある木目調柄のプリント化粧板がオススメです。
ダイニングチェア選びのコツ
家具メーカーによって多少異なりますが、一般的なチェアの座面の高さは、42cm~43cmとなります
選ぶポイントは、座った時、足の裏全体がきちんと床につくチェアにすることです。
理由は、足裏が宙に浮いていると、太ももの裏を圧迫して不快感や疲れをより感じてしまうからです。
次に形状についてです。
高齢者は、座ったり立ったりする時、肘掛けに寄りかかりながら行うことが多く見受けられます。
そうすると肘掛け部分は丈夫でなければいけませんね。
肘掛けが丈夫なもの、例えば、肘掛けから前脚が一体で制作された「積層合板」肘掛フレームのチェアは、とても丈夫です。
さらに椅子の背もたれは、移動が楽なつかみやすい形状のものが良いでしょう。
チェアの座面は、どうしても使っていくうちに汚れてしまいますよね。
それを考えると布張りではなく、汚れや水に強い、さらに拭けば簡単に汚れが落ちるビニールレザー張りのものがベストです。
あと細かいことを1つお伝えすると、脚裏には必ず床キズ防止のフェルトをつけましょう。
ちなみにキャスター付きのものや折りたたみ式のチェアは、不安定なので避けましょう。
テーブルとチェアは一緒に考える
テーブルとチェアは、もちろん一緒に使うので、トータルで考えます。
チェアの座面とテーブル天板の間の空間(差尺)は30cm前後にすると非常に使いやすいのでメジャーで確認しましょう。
そして色についてです。
テーブルとチェアの色を合わせて統一感を出すことで、センスよくまとまります。
そして色を合わせる時は、床の色と異なる色を選ぶことが重要となります。
理由は簡単。家具の形状が認識しやすくなるからです。
(家具の視認性を良くする)
オススメのテーブルとチェア
ではどのような商品なのか、具体的にご紹介いたします。
ダイニングテーブル
- 長方形で角が丸い
- 高さ調節可能
- 熱や傷に強い
*商品の詳細は、写真をクリック願います。
ダイニングチェア
- 床に足裏がつく高さ(各自確認)
- 頑丈な積層合板」肘掛フレーム
- 背もたれがつかみやすい
- 座面は、レザー張り
*商品の詳細は、写真をクリック願います。